最上もが(もがみ もが)さんがでんぱ組.incを脱退してから結構経ちます。脱退の理由は一重に身体の疲れが理由なんだと思いました。
元々、最上もがさんは青春の大半をゲームに費やしてきたとか。振り返ると、私もそんな感じですね~。今でもゲームしてアニメを見る生活をしているらしく、まさにオタクの鏡かと。
そんな最上もがさんがゲーム中の顔がかなりヤバいのでご紹介しますが、ゲームを遊んでいるときの顔は誰しもこんな感じなのかなと思いました笑。また彼女は90年代のゲームにかなり詳しいと思います。タイトルを聞くと思わず、懐かしい!と感じる人も多いはずです。
最上もがのゲーム中の顔がヤバい!部屋画像を紹介
最上もがさんはゲームをかなり遊ばれていたようですが、遊んでいる際の顔がヤバいです!まるで地平線の向こうを見ているような顔ですねw
PCゲームを遊んでいた時の画像ですが、ご自宅はいたって普通の間取りかなと思いました(もっとド派手な部屋に住んでるかと)
最上もが(契約終了)は個人事務所で成功するの?過去の事例から推察
しかも、この時は深夜午前2時~午前4時までゲームで遊んでいたようです。まるで大学生のゲームオタクみたいな遊び方ですが、ワタシにはもうできないスタイルですね。徹夜のゲームは疲れが溜まってしかたがないです。。。
最上もががゲームを好きになった理由は何?
最上もがさんがゲームを好きになった理由はお父さんの影響かと考えられます。物心ついたころからゲーム機がすでにあったとか。今となってはそう珍しくありませんが、90年代はまだまだゲームで遊ぶお父さんは少なかったのでは?と思います。
ちなみにお父さんはプログラマーだったそうで、Macも持っていたようです。最上もがさんはお父さんからオタクの英才教育を自然と受けてしまったということですね^^;
私も気づいたらファミコンとスーファミが家にありましたから、親の影響は結構大きいと思いますね。
最上もがが遊んでいた作品は何?
オンラインゲームはラグナロクオンラインを一番遊んでいたようです。私はオンラインゲーだとFF11を遊んでいました。今と違って2000年代初めはオンラインゲームはまだまだ一般的ではありませんでしたね。ドリキャスがオンラインを売りにしてましたけど、あまり売れませんでした。
一方で、最上もがさんは90年代のスクウェアのゲームが好きだと答えていますね。ナンバリングタイトルで一番好きなのは『9』らしく、実はファイナルファンタジータクティクスが一番のお気に入りだとか。FFタクティクスはたしかに名作ですね(システムはタクティクスオウガだけど…)。
他にも任天堂64のスマブラも遊んでおり、90年代をゲームで謳歌した方々には思わず懐かしい!と感じるはず。
最上もがさんのゲーム人生は私と一致していて、親近感がわいてしまいました^^