フランス代表のエムバぺ、サッカー界の新しいスタートかもしれません。
2018年W杯の決勝トーナメントのアルゼンチン戦で2得点を記録しました。
アルゼンチンのDFを置き去りにするドリブル突破はものすごかったですね!!
若干19歳ですが、信じられない冷静さも素晴らしいです。そこで気になったのはピッチ外の彼の性格です。
この記事ではエムべパの性格が良いのか悪いのか推察してみました。
名前の読み方はエムべパ、ムバッペのどっち?
性格の話しをする前に彼の名前のことについて言及します。
名前の読み方はエムべパ、ムバッペのどちらか話題になっていました。
名前の表記が『MBAPPE』なので日本語に直すとムバッペですよね^^;
しかし正解はエムべパです。
アフリカ特有の呼び方だと言われていますが、ちょっと呼びづらいですよね。。これから彼の名前を呼ぶ時は結構、発音に困りそうですw
元カメルーン代表”エコト”とツイッターでトラブルを起こしていた!
フランス代表”エムバペ”と元カメルーン代表”エコト”がツイッターにてトラブルを起こしていました。2人は共にアフリカの血を引く選手ですが、フランスのリーグ・アンでプレイしています。
事の発端はエムバペがリベリア大統領と食事をした時の発言でした。
エムバペはアフリカの発展に寄与していく旨を大統領に伝えましたが、それを聞いたエコトが『アフリカに貢献すると言いながらヨーロッパの代表チームに入ってるじゃないか』と反応しました。
エコトは、エムバペの建て前と本音が気に入らないのかツイッターで愚痴ってしまったわけです。
しかしエコト自身は元からトラブルメーカーとして知られており、2014年のW杯で同僚と喧嘩をしてしまったようです。
エムバペもそれを知っており、『同僚と喧嘩をするような奴に言われたくない』という形で反論しました。
サッカー選手の場外乱闘は見てて良いものではないですね^^;
エムバペの性格は良いor悪い?
エムバペの性格は良いor悪いのか、このエピソードから考えてみたいと思います。
アフリカの血を引きながらも欧州の代表チームを選んだエムバペ。エコトが指摘した点はまさに痛いところを付いていると思います。
【海外の反応】エムバペがロシアW杯アルゼンチン戦で2得点の活躍!
しかしエムバペはアフリカへの発展に貢献すると発言するほど、正義感に溢れていると思うし、代表での活躍も目覚ましいです。
彼のキャリアと振る舞いを見れば、決して性格は悪いとは思いません。
エムバペの性格は合理的で良いと思います。今後も彼の活躍に期待です。