小室問題は収束の匂いが全くしないのですが、小室母の元婚約者の代理人が決まったようです。
どうやらフリーの記者との事。
小室さんのお母さんこと、佳代さんは元婚約者から借用書無に400万円を借りていました。元婚約者は小室さんの結婚を邪魔するつもりはありませんが、お金の問題はナイーブです。
ただ元婚約者側が擁立した代理人がフリーの記者だったことから一部では『なんで弁護士を雇わないの?』と声が挙がっています。
今回は弁護士を雇わない理由について推察してみました。
小室圭母の元婚約者の代理人はフリーの記者!
小室母の元婚約者の代理人はフリーの記者になったそうです。
インタビューによれば元婚約者の代理人になったのは2019年の2月。2017年に週刊誌の報道があったことで取材をしたのが関係を持ったきっかけでした。
元婚約者はすでにマスコミの対応に疲れているらしく、今回の起用になったとか。
弁護士を雇わないのはお金の問題と長期化が予想されたのが理由です。
ただ交渉が素人のフリー記者のほうが逆に長期化しそうな気がします。やはり何か理由があるのかな??
代理人に弁護士を付けない本当の理由は何?…狙いは本の出版?
代理人に弁護士を付けない本当の理由について考えてみました。
弁護士を雇わないってのは、やはりおかしいです。お金はたしかにかかるけど、法律にのっとった交渉ができるとは思いません。
ここからは個人的な推測ですが後々、暴露本を出版でもするのかなと思いました。
『小室家の真相を追う!』みたいな感じで、物書きの記者なら本ぐらい出せると思いますね。
あくまで予想にすぎませんが、弁護士ではなく記者を雇う理由はもう少し明確にしていただきたいなと思いました。
万が一、裁判に突入したら記者さんでは対応できないと思いますし。
あとは皇族側を相手に戦ってくれる弁護士がいない可能性もありますよね…!
どちらにせよ、この金銭問題は余計にややこしくなっていると思います。
代理人に対するネットの反応は?
代理人に対するネットの反応は以下のようになります。やはり、弁護士ではなくフリーの記者であることに『なぜ?』という声が挙がっていました。
元婚約者の代理人、フリーの記者!?
— かれん (@zatsuon_A) 2019年3月14日
小室母の元婚約者まだおったん?ww
弁護士じゃなくフリーの記者を代理人にしたとか草しか生えないww
個人の話し合いで解決したい?裁判しても勝てないからですね分かりますwwww元婚約者くどすぎるわ#グッデイ— L☆えるちゃそ♀ (@L_cod_005) 2019年3月13日
小室佳代の元婚約者
代理人が決まる。フリー記者50歳の男性。報酬は無し完全ボランティア。
元婚約者は仕事もしてるみたいだけど本当に金が無いんだな。400万程度の金で弁護士頼んだら100万近く持っていかれるから依頼したくない気持ちもわかるけど。しかし裁判になったら代理人は弁護士しかできない
— くま (@O2fyDfnalOqzU6z) 2019年3月14日
#小室圭 さん問題
元婚約者の代理人は、弁護士ではなく『フリーの記者』。元婚約者が不憫で、無償で引き受けた。ただし知人として引き受けたので、ジャーナリストとしてこの問題を取材する気はない。法的な協議ではなく民間の話し合いにするかもしれない。吉か凶か。。
— kktantei (@kktantei) 2019年3月12日
フリー記者を代理人にしたのはそのネタを記事にして儲けるためじゃないの?#グッディ
— オフティア (@Y8pEmu7jKnID4BM) 2019年3月13日
小室さん母の婚約者、弁護士じゃなくてフリーの記者を代理人?やっぱりなーんかなー弁護士つけられないんかなーって感じがするのは私だけか?
— mitchy@マーチンババア (@drivershigh324) 2019年3月14日